top of page
Online Classes Are Open Now More Info

アニマルセラピーとは
アニマルセラピーは主に3つに分けられます
動物介在活動
Animal Assisted Activity
AAAは動物とのふれあいを通じて生活の質の向上や情緒の安定などレクリエーションを目的とした活動です
動物介在療法
Animal Assisted Therapy
AATは専門家が治療目標を設定し適切な動物と共に身体機能や精神面の向上を目指す医療行為です
治療後には効果の評価も行います
動物介在教育
Animal Assisted Education
AAEは動物とのふれあいを通じて子どもたちの情操教育に役立てることを目的とした活動です
フレンドリーDOG&CATの活動
当団体では、主に動物介在活動(AAA)を行っています
ハンドラーが犬と共に利用者さまのもとを訪問し、動物との触れ合いを通じて楽しい時間を提供しています
⚪︎ 触れ合いタイム
動物との交流を通じ「お天気が良いですね」「桜が綺麗ですね」といった季節感のある会話を交えながら、心温まるひとときを過ごしていただきます
⚪︎ パフォーマンスタイム
動物たちが一芸を披露する時間。目でも楽しめる内容になっています


活動の魅力と効果
動物が利用者さまに寄り添うことで、以下のような光景が見られます
-
イライラして大きな声を出されていた方が穏やかになる
-
動物に触りたいという気持ちから、麻痺した手を自発的に動かそうとする
-
昔飼っていた愛犬の思い出話を笑顔で語られる
時には感動の涙を流される方もいらっしゃいます
動物との交流だからこそ生まれる、かけがえのない時間...
「こんなに楽しそうな表情を見るのは久しぶりです。本当に嬉しいです」
利用者さまのご家族や施設スタッフの方々から、こうした喜びの声をいただくことも少なくありません
動物がもたらす力、その可能性は無限大です
私たちも活動を通じて多くの笑顔と感動をいただいています


公民館での講演活動
人権についての講座
テーマは「セラピードックの世界」
命の尊さのお話しを交えながらセラピー活動を実演しています
bottom of page